数学の力

京大生が数学の定理・公式の証明や入試問題の解説をするブログ.

2013年度東北大理系第1問


スポンサードリンク

問題.

 k を実数とする.3次式  f(x)=x^3-kx^2-1 に対し,方程式  f(x)=0 の 3 つの解を  \alpha, \beta, \gamma とする. g(x) x^3 の係数が 1 である 3 次式で,方程式  g(x)=0 の 3 つの解が  \alpha\beta, \beta\gamma, \gamma\alpha であるものとする.
(1)  g(x) k を用いて表せ.
(2) 2 つの方程式  f(x)=0 g(x)=0 が共通の解をもつような  k の値を求めよ.


方針.

(1) は 3 次方程式の解と係数の関係を使えばすぐに解ける.
(2) については,2 つの方程式の解が  \alpha, \beta, \gamma を使って表されているので,どの 2 つが共通かで場合分けして調べていく.


解答例.

(1)  f(x)=0 について解と係数の関係より,
\begin{align*}
\left\{\begin{array}{ll}
\alpha+\beta+\gamma &= k\\
\alpha\beta+\beta\gamma+\gamma\alpha &= 0\\
\alpha\beta\gamma &= 1
\end{array}\right.\tag{$\ast$}
\end{align*}

すると, g(x)=0 は解が  \alpha\beta, \beta\gamma, \gamma\alpha x^3 の係数が 1 なので,
\begin{align}
g(x) &= (x-\alpha\beta)(x-\beta\gamma)(x-\gamma\alpha)\\
&= x^3-(\alpha\beta+\beta\gamma+\gamma\alpha)x^2+\alpha\beta\gamma(\alpha+\beta+\gamma)x-(\alpha\beta\gamma)^2\\
&= x^3+kx-1.
\end{align}


(2) 共通な解を  \alpha であるとする.

 \alpha=\beta\gamma の場合と, \alpha=\alpha\beta の場合について調べれば良い.( \alpha=\gamma\alpha の場合は, \beta \gamma を入れ替えることで 2 つ目の場合とおなじになるため)

(i)  \alpha=\beta\gamma のとき
 \alpha\beta\gamma=1 に代入すると, \alpha^2=1 となり, \alpha=\pm 1.

 f(x)=0 の解なので,代入することで
 \alpha=1 のとき  k = 0,  \alpha=-1 のとき  k=-2 となる.

(ii)  \alpha=\alpha\beta のとき
 \alpha\beta\gamma=1\neq 0 より  \alpha\neq0 であるから,両辺を  \alpha で割ることで
 \beta=1. すると,(1)の( \ast) は,
\begin{align*}
\left\{\begin{array}{ll}
\alpha+1+\gamma &= k\\
\alpha+\gamma+\alpha\gamma &= 0\\
\alpha\gamma &= 1
\end{array}\right.
\end{align*}
となり, k=0.

逆に, k=0 のとき, f(x)=g(x)=x^3-1=(x-1)(x^2+x+1) となり, f(x)=0, g(x)=0 は 3 つの共通な解をもつ.
また, k=-2 のとき, f(x)=x^3+2x^2-1=(x+1)(x^2+x-1),  g(x)=x^3-2x-1=(x+1)(x^2-x-1) となり, f(x)=0, g(x)=0 は共通の解  x=-1 をもつ.

以上より, k=0, -2.