数学の力

京大生が数学の定理・公式の証明や入試問題の解説をするブログ.

円周率πが無理数であることの証明


スポンサードリンク

円周率πが無理数であることの証明

 

円周率(円の周の長さと直径の比)が無理数である, つまり (整数)/(整数) と分数の形で表せないことはよく知られています.

 \sqrt{2}や,  \log_{10}{2}無理数であることの証明は高校でもならいますが, 円周率 \pi=3.141592\cdotsや, 自然対数の底 e=2.718\cdots無理数であることは事実として教えられるだけです.

 

そこで, 今回は円周率 \pi無理数である証明の一つ(Nivenの方法)を紹介します.

 

円周率 \pi有理数であると仮定して, 背理法を用います.

矛盾が生じるまでが長いので, 不安になるかもしれませんが, 正しく証明できています.

 

Niven の方法によるπが無理数である証明

 

証明の手順

  1.  \pi有理数と仮定し,  \pi=\dfrac{a}{b}とおく.
  2.  f_n(x)=\dfrac{1}{n!}x ^ n(a-bx) ^ n,  \displaystyle F_n(x)=\sum_{i=0} ^ n (-1) ^ if_n ^ {(2i)}(x)とおく.
  3. すべての自然数 nについて,  F_n(\pi)=F_n(0)=(整数 )となることを示す.
  4.  \displaystyle \int_0 ^ {\pi} f_n(x)\sin{x}\,dx=2F_n(0)を示す.
  5. 矛盾を導く.
注意. ) 2.の f_n ^ {(2i)}(x) f_n(x) x 2i微分した,  2i導関数です.

 

 

証明.

上の手順に示したように a, b, f_n(x), F_n(x)を定めた上で, 手順の3. 4. を示していきます.

 

3.  \pi=\dfrac{a}{b}より,  a=\pi bであることを用いて,

\begin{align*}
f_n(\pi-x) &= \dfrac{1}{n!}(\pi-x) ^ n(a-b(\pi-x)) ^ n\\
&= \dfrac{1}{n!}(\pi-x) ^ n(a-b\pi+bx) ^ n\\
&= \dfrac{1}{n!}(\pi-x) ^ n (bx) ^ n\\
&= \dfrac{1}{n!}(b(\pi-x)) ^ nx ^ n\\
&= \dfrac{1}{n!}(a-bx) ^ nx ^ n\\
&= f_n(x)
\end{align*}

 

この両辺を x 2i微分すると,

\begin{align*}
(-1) ^ {2i}f_n ^ {(2i)}(\pi-x) &= f_n ^ {(2i)}(x)\\
\therefore f_n ^ {(2i)}(\pi-x) &= f_n ^ {(2i)}(x)
\end{align*}

よって,

\begin{align*}
F_n(\pi-x) &= \sum_{i=0} ^ n (-1) ^ if_n ^ {(2i)}(\pi-x)\\
&= \sum_{i=0} ^ n (-1) ^ if_n ^ {(2i)}(x)\\
&= F_n(x)
\end{align*}

となるので,  x=0の場合を考えれば,  F_n(\pi)=F_n(0).

 

次に,  f_n(x)中の (a-bx) ^ nを2項展開すると,

\begin{align*}
f_n(x) = \dfrac{1}{n!}\sum_{j=0} ^ n {}_nC_j\cdot a ^ j(-b) ^ {n-j}x ^ {2n-j}
\end{align*}

 

 0\leqq i < \dfrac{n}{2}のとき,  f_n ^ {(2i)}(x) xの1次以上の項の和なので,  f_n ^ {(2i)}(0)=0

 

 \dfrac{n}{2}\leqq i\leqq nのとき,  f_n ^ {(2i)}(0) f_n ^ {(2i)}(x)の定数項に等しく,

 f_n ^ {(2i)}(0) = \dfrac{(2i)!}{n!}{}_nC_{2(n-i)}\cdot a ^ {2(n-i)} (-b) ^ {-n+2i}

となりますが, これは整数です.

よって,  F_n(0)は整数同士の足し算, 引き算の結果整数となります.

 

4.

 f_n(x) x 2n多項式なので,  F_n ^ {(2n+2)}(x)=0となることを用いて,

\begin{align*}
F_n ^ {\prime\prime}(x)+F_n(x) &= \sum_{i=0} ^ n (-1) ^ if_n ^ {(2i+2)}(x)+\sum_{i=0} ^ n(-1) ^ if_n ^ {(2i)}(x)\\
&= \sum_{i=0} ^ {n-1}(-1) ^ if_n ^ {(2i+2)}(x)+\sum_{i=0} ^ n(-1) ^ if_n ^ {(2i)}(x)\\
&= -\sum_{i=1} ^ n (-1) ^ if_n ^ {(2i)}(x)+\sum_{i=0} ^ n(-1) ^ if_n ^ {(2i)}(x)\\
&= f_n(x)
\end{align*}

よって,

\begin{align*}
f_n(x)\sin{x} &= F_n ^ {\prime\prime}(x)\sin{x}+F_n(x)\sin{x}\\
&= (F_n ^ {\prime\prime}(x)\sin{x}+F_n ^ \prime(x)\cos{x})-(F_n ^ \prime(x)\cos{x}-F_n(x)\sin{x})\\
&= (F_n(x)\sin{x}-F_n(x)\cos{x})^\prime
\end{align*}

となるので,

\begin{align*}
\int_0 ^ \pi f_n(x)\sin{x}\,dx &=   [F_n ^ \prime(x)\sin{x}-F_n(x)\cos{x}]_0 ^ \pi\\
&=   F_n(\pi)+F_n(0)\\
&=   2F_n(0)
\end{align*}

 

5.

 0 < x < \piのとき, 常に f_n(x)\sin{x}>0であるから,  \displaystyle\int_0 ^ \pi f_n(x)\sin{x}\,dx>0. よって, 4. の結果から,  F_n(0)>0.

 

ここで,

\begin{align*}
x(\pi-x) &= -\left(x-\frac{\pi}{2}\right) ^ 2+\left(\frac{\pi}{2}\right) ^ 2\\
&\leqq\left(\frac{\pi}{2}\right) ^ 2
\end{align*}

なので,

\begin{align*}
f_n(x) &= \frac{1}{n!}x ^ nb ^ n(\pi-x) ^ n\\
&\leqq\frac{b ^ n}{n!}\left(\frac{\pi}{2}\right) ^ {2n}
\end{align*}

\begin{align*}
F_n(0) &= \frac{1}{2}\int_0 ^ \pi f_n(x)\sin{x}\,dx\\
&\leqq\frac{1}{2}\int_0 ^ \pi \frac{b^n}{n!}\left(\frac{\pi}{2}\right) ^ {2n}\sin{x}\,dx\\
&\leqq\frac{1}{2}\int_0 ^ \pi \frac{b^n}{n!}\left(\frac{\pi}{2}\right) ^ {2n}\,dx\\
&= \frac{b ^ n}{n!}\left(\frac{\pi}{2}\right) ^ {2n+1}\\
&\to 0\quad (n\to\infty)
\end{align*}

 

これは, 十分大きな nに対して 0 < F_n(0) < 1となることを表しているので,  F_n(0)がすべての nについて整数であることに矛盾する.

 

従って,  \pi有理数だという仮定が誤り, つまり \pi無理数.